
先日、カード特典のセゾンプレミアムレストランby招待日和を利用して銀座の「IL PINOLO」さんのランチコースに行ってきました!

とても美味しかったので、メニューの詳細やアクセス、ドレスコード、予約方法などについてまとめました◎
イルピノーロ銀座のアクセス

東京メトロ日比谷・銀座線 銀座駅 A2出口を出て中央通りを新橋方面へ直進し、約300m先右手側にある「GINZA GREEN」の9階です。
JR線 新橋駅からも徒歩7分ほど。
レストラン内

エレベーターを降りて向かった店内はこんな感じ。
祝日の12時だったので、ほぼ満席でした。

私達はこちらの窓際の席に案内していただきました!
イルピノーロ銀座のドレスコード

公式サイトや一休レストランや食べログなどの予約サイトを見ると「スマートカジュアル。男性のハーフパンツ、サンダルでのご来店はご遠慮ください」との表記がありました。
あまり露出の多い服装は控えた方がいいでしょう。
私達はワンピースと黒い開襟シャツで行きましたが、周りの方も同じくらいの(もしくはもう少しカジュアルな)服装でした◎
ランチコースの内容
それではここから、予約したシェフズコースの詳細をレポートしていきます♪
メニュー
ドリンクメニューは以下の通り。私達はお酒が飲めないのでお水をいただきました。





その後、コースメニューを見ながら苦手なものやアレルギー食材がないか確認。
予約段階できのこは苦手と入力しておいたのですが、今日のメニューはきのこは元々入っていないので大丈夫です、とのこと。その上で今日のメニューを紹介しつつ、苦手なものが入っていないか確認してくれます。
また、本日のお肉料理は+1,000円で和牛のみすじ肉に変更も可能でした♪(するなら2人とも)
私達は、本日のお肉料理の「“桜姫” もも肉のアルフォルノ」が美味しそうだったので変更せず。
コース料理

塩味強めでちょっと固めの生ハムに、甘いメロンが合います♪
お皿右側のバルサミコ酢とオリーブオイルはパン用。
アミューズを食べ終わっても器はテーブルに残しておいてくれて、オリーブオイルも途中で足してくれました◎

パンは、カラザウ、グリッシーニ、フォッカチャの3種類。
カラザウは初めて食べましたが、調べてみるとサルデーニャ島の伝統的な薄焼きパンで、日持ちがするように2度焼きしているんだとか。
パリパリでスナックのような感じでした。

昆布締めしたコロダイにレモンとオリーブオイルをかけたカルパッチョ。
程よく締まって弾力のあるコロダイそのものがと~っても美味しい上に、豆苗、葱、アーモンドなども乗っていて食感も加わります◎

イメージしていた赤ワインで煮込んだ濃厚なタイプではなく、トマトの酸味とハーブ(おそらくイタリアンパセリ)が香る、さっぱりとしたボロネーゼ。

御前崎でとれたメダイを皮はかりっと中はレアに焼いて、ビネガーとオイルに玉ねぎ、エシャロット、オリーブ、ケッパー、松の実を加えたソースをかけた1品。
思った以上にレアの部分が多く、ビネガー系のソースとも相まってカルパッチョのような感じ。

生魚好きにはたまらない美味しさ◎

青森の地鶏「桜姫」のもも肉にレバーとハツを包んで蒸し焼きにし、さらにオーブンで焼いたという手の込んだメイン料理。
赤ワインのソースとオリーブオイル、スナップエンドウが添えられています。

パリパリの鶏もも肉の皮、しっとりしたレバー、脂が染み出ているハツ、それぞれ食べても一緒に食べても美味しい~♪
和牛に変更しなくて正解だった気がします。

デザートは、ワゴン(じゃなかったけど)から1人1種類選べる方式。
店員さんが目の前で説明して、取り分けてくれます♪この日は下記の5つから選べました◎
- 紫陽花のパンナコッタ(ジャスミン風味のパンナコッタにバタフライピーのゼリー)
- 自家製ティラミス
- イタリアンプリン
- コーンのチーズケーキ
- トルタパラディーソ(紅茶のパウンドケーキにレモンとはちみつのクリームが乗っている)

おともはイタリアンプリンをセレクト。
切り分けてたっぷりカラメルをかけてくれます◎
イタリアンプリンで想像するむっちりした固さはなく、割となめらかでプリンよりテリーヌっぽい食感ですが、味はとっても美味しいです!

ことりが選んだチーズケーキは、表面をカラメリゼして、アムレットとココナッツのソースとクランブルを添えて出してくれます。
チーズケーキにコーン???と気になって選びましたが、思った以上にしっかりコーンの味がしてびっくり!チーズケーキ自体もちょっと塩味があってチーズの存在感がしっかりあるケーキで、カラメリゼのほろ苦さもマッチして美味しかったです~♪
ちなみに、後から知りましたが、1つ300円でデザートを追加することも出来ました。

最後はメッセージプレートもいただきました。
デザートのお皿に描かれていると思いきや、別のお皿にメッセージのみ書かれていました!

メッセージプレートを持っての記念写真は撮りやすかったです♪
感想
1品1品手の込んだお料理で、どれもとっても美味しかったです◎

デザートを選べたのも楽しかったですね♪+300円なら、全部制覇するのもありだったな~
夏メニューだからかもしれませんが全体的にさっぱりしていて、1品の量も少なめなので、フルコース食べても全然重たくなかったのも良かったです♪(よく食べる男性にはむしろ物足りないかも)
予約方法
「IL PINOLO」のランチは、公式サイトの他、一休.comやオズモールで予約することが出来ます。
一休.comやオズモールだと、11時入店限定の早割や13時半入店限定の遅割があったので、条件が合えば公式サイトよりお得に予約が出来ます!
さらに、一休.comで予約をすると、人数×100PのPay Payポイントが貯まるのでおすすめです◎
セゾンプレミアムレストランby招待日和でイルピノーロ銀座を予約
今回私達は、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードの特典である「セゾンプレミアムレストランby招待日和」で予約しました。
- 国内外約240カ所の厳選したレストランのコースの中から2名以上で予約すると1名分のコース料金が無料になるサービス
- 通常33,000円の年会費がかかりますが、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードを持っていれば無料で利用出来る(予約には別途会員登録・ログインが必要)
私が予約した際にイルピノーロ銀座で選べたコースは以下の2つ。
- ランチ:シェフズコース 1名10,000円(税込み)
- ディナー:シェフズコース 1名13,750円(税・サービス料込み)
ディナーのみサービス料10%がかかりますが、それも無料特典に含まれるようです。

テーブルチャージ代はサービス料は別途お支払いのレストランもあったので、嬉しいですね◎
今回はランチコースを予約していきました!
予約方法
セゾンプレミアムレストランby招待日和にログインすると、エリア、レストラン名からレストランを検索出来る様になっており、その後ジャンルや予算などから絞り込めるようになっています。


お目当てのレストランを見つけ、優待内容やお店の基本情報を確認したら、下の方の「メール予約」をクリック!


希望日時や利用したいコース、人数を入力!
アレルギーや苦手な食材があれば代替してくれるので細かく書くのと、無料でメッセージプレートを付けられる(お店による)ので、希望の方はメッセージを入力して送信。
後日メールで「予約確定のご案内」もしくは「予約不可のお知らせ」がくるので、そちらを確認してください◎
今回は、申し込んだ翌日に予約確定メールが届きました◎
セゾンプレミアムレストランby招待日和で利用した感想
お料理やお店の接客・雰囲気にはとっても満足しているのですが、1万円のコースだと思っていくと、ちょっと期待外れかも…。
お店の公式サイトを見ると、今回いただいたのと同じようなランチコースが5,500円で掲載されていました。1万円のコースを1人無料で食べられたので、実質1人5,000円で5,500円のコースが食べられたと思えば、まあ、2人で1,000円得したとも言えます…。
ただ、一休.comだと11時入店か13時半入店限定の割引で、同じようなコースが乾杯ドリンク付きで5,500円だったので、そっちの方がお得だったかと思います!

最初から5,500円のコースだと思っていたら大満足ですが、わざわざセゾンプレミアムレストランby招待日和で利用しなくても良かったかな~というのが正直な感想です。
他にも特典が満載のセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスカードについてはこちらの記事で解説していますので、ぜひチェックしてみてください↓
まとめ
イルピノーロ銀座のランチコースは、1品1品手が込んでいて、さっぱり繊細な味でとっても美味しかったです。

特にカルパッチョと桜姫のアルフォルノは美味しかったな~♪

デザートワゴンも選ぶ楽しさがあり、イタリアンプリンもチーズケーキもどちらも美味しかったね◎
一休.comやオズモールでの予約でもメッセージプレートは無料なので、ぜひ記念日に利用してみてください♪
コメント