代々木上原のジビエフレンチ【サンフォコン】ランチコースをレビュー!

グルメ
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
ことり
ことり

代々木上原のジビエフレンチに、初めて行ってみました◎

おとも
おとも

アミューズからデザートまで、6品のランチコースはどれも美味しくて大満足でした◎

詳しいメニューやお店の詳細をレポートしていきます!

サンフォコンとは?

カウンター席
カウンター席

代々木上原駅近くの、ジビエ食材に特化したフレンチのお店。

東京でジビエをランチで食べられるお店を探していて見つけました◎

店内は暗めで、動物の剥製や骨が飾られた、独特な雰囲気。

カウンター8席、テーブル4名席×2テーブルの小さなお店で、私たちはこの日のランチタイムで最初に伺ったので、テーブル席かカウンターか選べました。

おとも
おとも

カウンターでシェフの料理を見ながら食べられたのが楽しかったね◎

サンフォコンのドレスコード

ナプキンリングも鹿
ナプキンリングも鹿

特に服装の規定はありませんが、予約ページに「ご来店の際は香水や香りの強い柔軟剤等はワインやお食事、他のお客様のご迷惑になりますので、お控え頂きますようお願い申し上げます。」という記載があったので、香りには気をつけましょう。

サンフォコンのランチコース

メニュー
メニュー

現在、土日祝日限定でやられている、ランチは

  • ランチコース(6品)       ¥6,000
  • ランチスペシャルコース(7品)  ¥7,800

の2種類があり、今回は6品のランチコースの方を予約していきました!

ドリンク

洋梨のジュース/クランベリージュース
洋梨のジュース/クランベリージュース

コースは1ドリンク制。

おすすめは料理に合わせたペアリングコースで、周りもそれを頼んでいる方が多かったです。グラスやボトルで注文できるワインも種類豊富でした◎

私たちはお酒が飲めないので、洋梨のジュース(¥1,100)とクランベリージュース(¥880)を注文。

ことり
ことり

洋梨のジュースも甘くて美味しかったですが、酸味のあるクランベリージュースの方がお肉料理には合いました♪

アライグマのレバー

アライグマのレバー
アライグマのレバー

アミューズとして出てきたのは、竹炭のチュイルにアライグマのレバーと梅のジャムを挟んだ1品。

レバー自体にフルーティーな甘さがあって、それが酸味のある梅ジャムとマッチして美味しかったです♪

ことり
ことり

見た目もおしゃれで、この先の料理に期待が高まります◎

かぼちゃムース

かぼちゃムース
かぼちゃムース

かぼちゃのムースに、鹿のコンソメジュレと鹿の生ハム、豆苗が乗っています。

まずはムースをそのままいただくと、かぼちゃの優しい甘さを感じます。

ジュレと合わせると、塩味と旨味が加わって、濃厚なスープのような感じに。パンにも合いました♪

鹿の生ハムは燻製が効いていて、そのままでも、ムースと食べても美味しかったです。

パン

パン
パン

オーブンでリベイクした、熱々のパン。

なくなると、お代わりいりますか?と聞いてくれるので、合計3個ずつくらい食べました。

サーモン

サーモン
サーモン

お次は目の前でグラスをかぶせて煙を入れ、冷製瞬間燻製をしてくれる演出も素敵な一品。

パートフィロ(パリッと薄い生地)のタルトに紅富士サーモンとズッキーニ、トマト、ナスのグリルが入っています。

野菜のグリルはハーブが効いていて、そのまま食べてもサーモンと合わせても◎

周りにかかっているラビゴットソースは、野菜と食べるとかなり酸っぱかったですが、その酸味がサーモンと食べるとちょうど良くて最高に美味しかったです♪

おとも
おとも

1きれのサーモンがかなり分厚かったのも嬉しいポイント◎

これだけもう5皿くらい食べたかった…!

鹿と孔雀のパテクルート

パテクルート
パテクルート

芸術的な断面の鹿と孔雀のパテクルート。

付け合わせは、手前からりんごとシナモン、オレンジと八角、赤玉ねぎのマリネ、キャロットラペ。

さくさくのパイ生地、なめらかなパテの中に胡桃や孔雀のお肉の塊が入っていて、食感や風味の違いを楽しめます。

ことり
ことり

りんごとシナモンをちょっとつけると、こっくりした甘さで秋っぽい味に。オレンジと八角をつけると、オレンジの苦味と酸味でさっぱり爽やか、夏っぽい味に。

1皿の中で様々な味の変化を楽しめるのが面白かったです♪

ちなみに、赤玉ねぎのマリネとパテを一緒に食べると、急にマックを感じました。これはパテとは別で食べるのがおすすめ◎

メイン

メインは、鹿、猪、クマ(+¥1500)、仔猪のシヴァ(+¥2000)から最初に選べます。

私たちは鹿と猪を頼みました。

猪

猪のローストには赤ワインソース。

臭みは全くなく、でも豚肉とは全然違う肉々しい弾力と、噛めば噛むほど広がる旨味に感動!

鹿
鹿

鹿のローストには、ベリーを使った甘酸っぱいグランブヌールソースと赤スグリ。

中までしっとり焼き上げられたクセのない鹿肉に、甘酸っぱいソースが合って美味しい♪

どちらもとっても美味しかったですが、鹿肉の方が柔らかく、ソースとの相性もばっちりだったので、2人とも鹿肉の方が気に入りました◎

デザートまたはチーズ

最後はデザートかチーズを選べます。

チーズ
チーズ

チーズの場合は、写真のようにたくさんのチーズから好きなチーズを2種類選べます。

フレッシュチーズから、日本では珍しいウォッシュチーズ、山羊のチーズ、熟成タイプまでそろっていて、説明を聞くだけで楽しかったです♪

白カビチーズ/ウォッシュチーズ/レーズン/パンデピス
白カビチーズ/ウォッシュチーズ/レーズン/パンデピス

ことりは、フレッシュチーズを白カビで熟成したタイプのチーズ(名前は難しくて聞き取れず…)と、カマンベールチーズをシャンパーニュでウォッシュした自家製のウォッシュチーズをセレクト。

ワインの原料になるぶどう「カベルネ・ソーヴィニヨン」のレーズン、スパイスとはちみつのパン「パンデピス」とともにプレートに盛られてきました。

白カビチーズは、外はしっかり、中はとろとろクリーミーで美味しく、若干舌にピリピリくる感じもあります。

自家製のウォッシュチーズは、しっかりシャンパーニュが香り、普段食べているカマンベールチーズとは全く違ってびっくりしました!

パンデピスは、スパイスのいい香り。ドライフルーツがぎゅっと詰まっていてはちみつの甘さもあるので、薄~くスライスされていましたが、かなり満足感がありました◎

抹茶ケーキ
抹茶ケーキ

デザートは、この日は抹茶ケーキかヌガーグラッセから選べました。

おともは抹茶ケーキをチョイス。

ケーキの上に白桃のアイス、パイ生地とホワイトチョコのパールクラッカンがかかっていました。

食後の飲み物

アールグレイ(ホット)
アールグレイ(ホット)
アイスコーヒーとお菓子
アイスコーヒーとお菓子

食後の飲み物には、コーヒー、デカフェコーヒー、エスプレッソ、アールグレイ、ルイボスティー、カモミールティー、アップルシナモンティーなどから1つ選べました。

そして飲み物のお供としてヘーゼルナッツのメレンゲと金平糖を出してくれました。

感想

1人6,000円で、こんなに美味しく手の込んだ料理の数々を堪能できるのは、ジビエ好きとしては大満足でした◎

特にサーモンとパテクルートはとっても美味しかったです♪

また、カウンターで調理の様子を見ながら食べられるのも楽しかったです。

ただ、シェフの方ともう一人(おそらくバイトの方)と2人しかスタッフがいなくて、提供がかなりゆっくりだったので、お急ぎの方には向かないと思いました。

おとも
おとも

急いでいてフレンチのコースに行く方もいないとは思いますが、6品のランチコースで3時間かかるのは想定外でした。

日によってはもっと速いかもしれませんが、3時間かかるつもりでその後の予定を組むのがおすすめです。

3日前までの予約が必要で今回は間に合いませんでしたが、クマパイが可愛くて美味しそうなので、またクマパイのコースを予約して行きたいと思います!

サンフォコンの基本情報

猪の剥製
猪の剥製
  • 店名    サンフォコン
  • 電話番号  070-4383-3567(問い合わせはInstagramのDMへ)
  • 住所    東京都渋谷区西原3-5-3 小林ビル1F
  • アクセス  小田急線、東京メトロ千代田線の「代々木上原駅」 北口からすぐ
  • 営業時間  18:00 ~ 23:00(22:00) 土日祝のみランチ 12:00 ~ 15:00 (13:00) 
  • 定休日   火・水曜日
  • サービス料 ディナー:10%  ランチ:5%
  • 予約    食べログ一休.com公式サイト

サンフォコンの予約方法

サンフォコンは、基本的に電話での予約を受け付けていません。

予約は食べログ一休.com公式サイトから可能です。

食べログ、一休.comの掲載されているメニューはほぼ同じ。食べログだとディナー予約で人数×50PのVポイント、一休.comだとディナー予約で人数×200P/ランチ予約で人数×100PのPayPayポイントがもらえるので、普段ためているポイントに合わせて利用するのがおすすめです◎

人気のクマパイのコースや、レアな食材を使用したコース、貸し切りの予約などはお店のホームページのみからの予約になるので、気になる方は公式サイトを見てみてください!

まとめ

今回は、サンフォコンのランチコースの内容についてご紹介しました。

毛皮や、角などが飾られた、素敵なお店のカウンターで、ゆっくりと珍しいジビエを堪能できて、とても贅沢なランチになりました♪

ことり
ことり

メインの選べるお肉は量も多くて大満足◎

サーモンとパテクルートもとっても美味しかったので、また他のコースを食べに行きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました