
リゾナーレ小浜島の黒糖Academyというアクティビティで黒糖の食べ比べをして、とっても楽しかったので、お土産に「八島黒糖」を買ってきました!

黒糖Academyみたいに、各島の黒糖を食べ比べたり、他の食材と組み合わせて食べたり、色々楽しんだので、その様子をお届けします。
八島黒糖とは?

八島黒糖は、沖縄の8つの島でそれぞれ作られている黒糖を少しずつ味わえるセット♪今回は8種類の黒糖が20gずつ入っているものを購入しました。(50gずつ入っているセットも販売されているようです)

箱の裏面に書かれている通り、同じ黒糖でも生産する島ごとに味や香り・見た目も異なるので、違いを楽しむことのできるお土産です。

箱を開けるとパンフレットが入っています。

同封のパンフレットには、黒糖を使ったレシピや、黒糖の栄養成分表示が載っていました。
黒糖は上白糖よりも精製度が低いので、ビタミンやミネラルが豊富です♪

すべて出してみるとこんな感じ。
カラフルな袋に、各島ごとの特徴がわかる絵が描かれていて、とっても可愛いです。
4島の黒糖を食べ比べ
全部は食べ切れなさそうだったので、半分の4種類を開けて、食べ比べてみました。
多良間島の黒糖

多良間島の黒糖は、色が濃くてキャラメル型。
甘みとコクが強く、深みのある味で、一般的にイメージする「ザ・黒糖」という濃厚な味が余韻として口に残ります。
粟国島の黒糖

粟国島の黒糖は、色が薄めで、ころころと小さくてランダムな形のものがたくさん入っていました。
淡い甘みで、くせが無く、さっぱりとした味でした。
与那国島の黒糖

与那国島の黒糖は、一つ一つが大きく、ずっしりしたブロック状。
ちょっと酸味のある複雑な味で、口の中で溶けるとじわっと甘みが広がっていきます。
伊平屋島の黒糖

伊平屋島の黒糖は、今回開封した4種類の中で一番色が薄く、小さめ。
すっきり食べやすい甘さで、塩味とちょっぴりビターな感じが残ります。

そのまま食べるなら、私はビターな後味の伊平屋島の黒糖が好みでした♪

僕は粟国島の黒糖が一番好きでした!
マリアージュを楽しむ
ここからは、他の食材とのマリアージュを試してみたいと思います。
黒糖Academyで一番美味しかったクリームチーズの他、一緒に食べたら美味しそうなものとして、ナッツ、焼き芋、フレンチトースト、豚足を用意しました。
リゾナーレ小浜島での黒糖Academy体験の様子はこちら↓
クリームチーズ&ナッツ

定番のクリームチーズは、やっぱりとっても美味しかったです。
特に与那国島の黒糖が、クリームチーズの酸味に対してバランスのいい甘みで、美味しい組み合わせでした。
ナッツと黒糖も美味しかったですが、ナッツ自体にコクがあるので、各島の黒糖と食べても差はあまりわかりませんでした。
クリームチーズ、ナッツ、黒糖を全部一緒に食べるのもおすすめです◎
焼き芋

焼き芋は、伊平屋島の黒糖と組み合わせると、ちょっとビターな甘みがマッチしてとても美味しかったです。表面をカラメリゼしたさつまいものような味でした。
今回は家のオーブンで焼き芋を作ったのですが、市販の焼き芋や茹でたさつまいもでも美味しいと思います。
フレンチトースト

砂糖控えめ(レシピの2/3)で作ったフレンチトーストと、各島の黒糖をかじって食べてみました。
想像通り、どの黒糖も美味しかったです。口の中で黒糖を少し溶かしてからフレンチトーストを入れるのが美味しく食べるコツ!
ことは粟国島、ともは与那国島の黒糖が一番好きでした!これは甘さの好みによるかな~と思います。
豚足

黒糖の入っている角煮が美味しいのでそれを再現したいと思いつつ、煮込んでしまったら各黒糖の違いを味わえないので、味の付いていない角煮みたいなものを探していたところ業務スーパーで見つけたのがこちらの豚足。火が通って真空パックしてあり、タレが別添えだったので、これだ!と思って買いました。
「石垣の塩」と黒糖をつけて口の中で一緒にすると、甘じょっぱくて美味しかったです。
こちらはすっきりした甘さの伊平屋島の黒糖が一番合いました♪

ちなみにコーヒーのお供には、深い甘みの多良間島産の黒糖が一番合いました◎
まとめ
今回は沖縄のお土産の八島黒糖を開封して、黒糖の食べ比べをしてみました。
思った以上に生産した島によって黒糖の味や食感、見た目が異なり、2人で感想を言い合いながら食べ比べるのはとても盛り上がりました。
家族や友達を誘って、お土産話をしながらみんなで食べ比べパーティーをするのも楽しいと思います!ホームパーティーのネタに購入するのもおすすめ◎
また、黒糖は甘いだけでなく、苦味や塩味・酸味も少しあり複雑な味がするので、色んな食材に足すとまた違った味わいが楽しめました。

特にクリームチーズとフレンチトーストが美味しかったな♪
ぜひ皆さんも色んな組み合わせで、黒糖を味わってみてください!
コメント