星のやタビ図鑑|実際に泊まった施設レビューまとめ

これまでに実際に泊まった星のやをまとめました!

星のやの特徴

「圧倒的非日常」をテーマにした星野リゾートの中でも最上位のラグジュアリーブランド「星のや」。

✔特徴的なロケーション
✔非日常に浸れる上質な空間
✔地域の魅力を五感で味わえる食事

などが魅力で、記念日など特別な日に泊まりたいお宿です。

  • 予算目安:1泊2食付きで6万円~(食事別、2泊以上が基本。レストランは別予約)
  • おすすめ:夫婦、カップル

各施設の宿泊記

星のや富士

星のやバリ

極上ヴィラ体験をレポート!【星のやバリ】ブログ宿泊記①お部屋・施設編
2025年4月に宿泊した星のやバリの宿泊記。本記事では、アクセスからチェックインの流れ、ヴィラ・ブランのお部屋の様子、時間を忘れて過ごせるプールやラウンジスペース、ライブラリー、ギフトショップまで、気になる施設の魅力を写真とともに詳しくレポートしていきます◎

ジャングルの見える空中ガゼボやダイニングで!【星のやバリ】ブログ宿泊記②朝食編
星のやバリの朝食について紹介しています。ジャングルを見渡せるカフェ・ガゼボでの朝食と、ボリュームたっぷりな選べる3種類のダイニング朝食、それぞれの詳しいレポートやおすすめな人についてもまとめています。

メニューの写真も!【星のやバリ】ブログ宿泊記③ランチ&アフタヌーンティー編
星のやバリのランチとアフターヌーンティーについて紹介しています。ジャングルが目の前のダイニングでのランチやくつろげるインルームダイニングのメニュー、空中ガゼボで楽しむアフターヌーンティー、それぞれの詳しいレポートやおすすめな人についてもまとめています!

1日1組限定の空中ガゼボディナーが素敵!【星のやバリ】ブログ宿泊記④夕食編
星のやバリの夕食について紹介している宿泊記④。特に、バリの生活に深く根ざした「トリヒタカラナ」の精神を学びつつ、ロマンティックな時間を過ごせる1日1組限定のディナーコース「空中ガゼボディナー」について詳しくレポートしています。

チャナンやバティックが作れる!【星のやバリ】ブログ宿泊記⑤アクティビティ編
星のやバリのアクティビティについて紹介しています。チャナン作り、バティックサヤ、朝のバンジャール散歩、ウブドの谷の深呼吸などなど、バリの自然や文化を体験できる魅力的なアクティビティをたくさん体験したので、詳しくレポートしています。

スパ&ウェディングフォト♡【星のやバリ】ブログ宿泊記⑥ウブドの記念日ドリームスケープ編
今回は「ウブドの記念日ドリームスケープ」というプランについて紹介します。なんと、できたばかりで利用したのは私達が初めてということ!20万円以上するのですが、2泊分の食事とロイヤルルールというスパ、バリのウェディング衣装を着てのウェディングフォトまで付いていて、新婚旅行にはぴったりだったので、詳しくレポートしていきます。

おすすめ予約方法

公式サイトの早割・連泊割

施設にもよりますが、星のやには60日前優待(40%オフ)と120日前優待(50%オフ)という早割価格の設定があります。

ただし、室数限定のため埋まっていることが多く、60日前優待、120日前優待といいながら、優待価格で泊まれる部屋は1年先まで空いてないということも多々あります。

星のやは1年半前から予約出来るので、先々の予定を押さえられる方は早めにチェックしてみてください!(キャンセル料は100%かかるのでご注意ください)

また、施設によって2泊以上優待、3泊以上優待、6泊以上優待といった連泊割の設定があるので、長く滞在される場合はこちらの利用もお得です◎

星のや公式サイト

楽天トラベルorExpedia

旅行予約サイトで星のやを扱っているのは、星のや沖縄、竹富島は「楽天トラベル」、海外の星のやは「Expedia」のみ。その他の国内の星のやは、前は楽天トラベルにあったと思うのですが、掲載が無かったです…。

旅行予約サイト経由でポイントを貯めたい、使いたい!と思っている方は、こちらを利用してみてください。

楽天トラベルで見てみる
Expediaで見てみる

ふるさと納税で宿泊ギフト券をゲットする

星のやが位置する自治体へのふるさと納税で、発行から1年間有効な宿泊ギフト券をもらうことが出来るので、こちらを利用するのもおすすめです◎

私達は、星のや富士で利用しました!

楽天ふるさと納税で見てみる

まとめ

「星のや」ブランドの宿泊記をまとめました。

まだ私達も2施設しか行ったことありませんが、富士もバリも、自然に囲まれた素敵な立地で、そこでした味わえない体験が出来て、とっても思い出に残っています◎

ことり
ことり

ぜひ記念日などに利用してみてください♪