2025年最新版!上海ディズニー【トイストーリーホテル】宿泊記②

海外旅行
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

トイストーリーホテルのカフェ「サニーサイドカフェ」

サニーサイドカフェ
サニーサイドカフェ

6:30~11:00 モーニングビュッフェ/11:00~17:30 コンボメニュー/17:30~20:30 ディナービュッフェ、アラカルトディナー

1階にあるサニーサイドカフェでは、朝・夕はビュッフェが、お昼はコンボメニューが食べられます。

今回は朝食ビュッフェを使用しました。料金は1人179元(約3580円)

おとも
おとも

僕たちは朝食ビュッフェ付きで宿泊予約をしていたので、ルームナンバーを伝えただけで入れました。

そうでない場合は先に会計のようです。

天井の凧
天井の凧

中に入ると高い天井にトイストーリーのキャラクターの凧が吊り下がっていて可愛い♪

カフェ内

ソファ席
ソファ席
テーブル席
テーブル席

中はかなり広く、ソファ席にテーブル席、外にはテラス席もありました。

テラス席
テラス席
ことり
ことり

朝食ビュッフェ時は、好きな席を選べました!

トレー
トレー
お皿
お皿

トレーやお皿もカラフルで可愛い◎

ここからは朝食ビュッフェのラインナップをご紹介します。

ドリンク

にんじんジュース/りんごジュース/オレンジジュース/牛乳/豆乳
コーヒー/ホットミルク/紅茶など
コーヒー/ホットミルク/紅茶など

冷たいドリンクは、サラダなどと同じくカフェの真ん中のゾーンにありました。

コーヒーなど温かい飲み物は、別の場所にスタッフさんがついていて、ほしいものを言うと注いで渡してくれます。

サラダ、フルーツ、冷菜

レタス/キャロットラぺ/ビーンズ/コーン/ミニトマト/ドレッシング3種
レタス/キャロットラぺ/ビーンズ/コーン/ミニトマト/ドレッシング3種

海外旅行中は生野菜を食べる機会がないので、ここぞとばかりに食べました。

鶏肉と野菜の炒め物/鴨肉と春雨のサラダ/きゅうりとさつまいもの春雨の和え物
鶏肉と野菜の炒め物/鴨肉と春雨のサラダ/きゅうりとさつまいもの春雨の和え物

鴨肉と春雨のサラダは、おいしいけどちょっと辛かったです。パクチーが入っていたので、苦手な方は気を付けて。

お麩とほうれん草の胡麻和え/蕎麦/餡子とチーズを挟んだベーグル/豆腐/薬味

ここで少し日本食コーナー。

写真に入り切っていないですが、鰹節、刻みのり、小葱などの薬味もありました。

おとも
おとも

蕎麦の味は普通でしたが、日本食が食べられて良かったです◎

薬味のところに納豆があったのも嬉しい♪

バナナ/カンタロープ/ドラゴンフルーツ/スイカ/ヨーグルト
バナナ/カンタロープ/ドラゴンフルーツ/スイカ/ヨーグルト

カンタロープはメロンのような味で、甘くて美味しかったです。

パン、シリアル

トースト2種/エイリアンのデニッシュ/ハムとチーズのトースト/コーヒーマフィン/チョコクロワッサン/チョコレートデニッシュ/クランベリーツイスト

充実のパンコーナー。

どれも可愛くて美味しそうだったのですが、お腹がいっぱいで断念。

ブルーベリーの3つ目がついたデニッシュ食べたかった…

エイリアンデニッシュ
エイリアンデニッシュ
シリアル
シリアル

飲み物の隣にはシリアルもありました。

点心、麺類

ここから先、温かい料理はすべて、スタッフさんに注文してよそってもらうスタイルです。

ここではすべて赤いお皿で出てくるので、トレーや冷菜のお皿は他の色にすると、最終的にカラフルになるのでおすすめです。

蒸し野菜、点心
蒸し野菜、点心

料理名を見ても全然わかりませんが、プレートの下にある英語表記とサンプルの見た目を頼りに指を指して頼んでいきます。

糯米鳮、黒猪肉紙皮焼麦
ことり
ことり

上海で点心が食べ放題なのはうれしい♪

特にこの2つがとてもおいしかったです◎

写真左は、味のついたもち米が薄い皮に包まれて蒸されていて、ちまきのような感じ!

右側は、薄い紙と葉っぱをめくるとこちらももち米があり、その中にあまじょっぱい豚肉が入っていました。

小さいけれどけっこうお腹にたまるので、早めに食べるのがおすすめ◎

麺類
麺類

麺類もサンプルを見ながら選ぶと、熱々をよそってくれます。

辛いお肉の麺
辛いお肉の麺
ワンタン
ワンタン
おとも
おとも

どのくらい辛いかスタッフさんに聞いたら、ちょっと、とのことだったので、お肉の乗った麺を頼んだらかなり辛かったです!

でも美味しかった◎甘辛い味付けは日本人好みだと思うので、辛いものが苦手でなければぜひ!

ワンタンは醤油ベースのつゆで食べやすかったです。

ビュッフェでは少しずつ色々な種類を食べたいところですが、スタッフさんに頼むと普通に1人前よそってくれるので、すぐにお腹がいっぱいになってしまいました。

グループで1個頼んでシェアするか、翻訳アプリを用いて「少しだけ」と伝えてみるのがおすすめです。

トッピング
トッピング

麺類の横にはトッピングとして、小口ねぎ、パクチー、ザーサイ、刻みのり。

日本食

白米、照り焼きチキン、みそ汁、豆腐の味噌チーズ焼き
白米/照り焼きチキン/みそ汁/豆腐の味噌チーズ焼き

中華の流れに少しだけ日本食も。

こちらもトッピングのたくあん、紅生姜、胡麻、海苔は自由に取れました。

炒め物

豆腐と野菜の炒め物、ほうれん草の炒め物、長芋と木耳の炒め物
豆腐と野菜の炒め物/ほうれん草の炒め物/長芋と木耳の炒め物
おとも
おとも

真ん中は、中国だから空心菜かと思いきや、ほうれん草でしたが、美味しかったです◎

ソーセージとレンコンの甘酢炒め、白身魚の炒め物、鶏肉と野菜の四川スパイス炒め
ソーセージとレンコンの甘酢炒め/白身魚の炒め物/鶏肉と野菜の四川スパイス炒め
ことり
ことり

辛そうなものを避け、真ん中の白身魚にしたら、優しい味で美味しかったです。が、これもたくさん盛られました!

洋食のおかず

じゃがいもと玉ねぎの炒め物、チキンソーセージ、ホットドックソーセージ
じゃがいもと玉ねぎの炒め物/チキンソーセージ/ホットドックソーセージ

ここで少しだけ洋食のおかず。

といっても、チキンソーセージは中華系のスパイスの味でした。

豆花

ホットの豆乳、豆花
ホットの豆乳/豆花

豆花は、日本で流行っているデザートとは違って、温かくてゆるめの豆腐のような感じでした。

隣にはトッピングとして、ねぎ、ラー油、醤油、のり、刻みザーサイが置いてあり、完全に湯豆腐を食べる時のようなラインナップ。

卵料理

煮卵、ゆで卵、目玉焼き、オムレツ
茶叶蛋/ゆで卵/目玉焼き/オムレツ

「茶叶蛋 tea egg」ってなんだろう?とこの見た目も相まって気になり、食べてみました。

茶叶蛋

調べたところ、お茶に漬けた卵ということでしたが、八角の香る、中華系の煮卵といった感じでとても美味しかったです♪

デザート

胡麻団子、クリームコロッケみたいな、春巻き
胡麻団子/クリームコロッケみたいな/春巻き

この並びに春巻き!

真ん中のやつも、デザートをイメージしてお願いしたら、クリームコロッケの中身が入ったパイのような感じでした。

チュロス/ワッフル/パンケーキ
チュロス/ワッフル/パンケーキ/トッピング(ミックスベリーソース/シロップ/ホイップクリーム)
ことり
ことり

チュロスはぱさぱさであんまりでした…

パンケーキには「TOY STORY」の焼き印が入っているので、そっちにすれば良かったな~

モーニングビュッフェの感想

取った料理
取った料理

全体的に中華料理が充実していて上海気分を味わえつつ、パンや日本食もあるので中華系のスパイスが苦手な方でも楽しめるようになっていました。

店内もカラフルで可愛いので、トイストーリーホテルに泊まった際には朝食ビュッフェも利用してみるのがおすすめです♪

飲み物も食べ物も温かいものはすべてスタッフさんが取り分ける仕様になっていて、小さいお子さん連れでも安心です◎ただし、英語もほぼ通じず量の調整が難しいのが難点でした…。

トイストーリーホテルの売店「サニーサイドマーケット」

サニーサイドマーケット
サニーサイドマーケット

6:30~23:00

冷たい飲み物類
冷たい飲み物類
常温の飲み物やお菓子、グッズ
常温の飲み物やお菓子、グッズ

サニーサイドカフェのお隣には、夜遅くまで空いている売店兼カフェの「サニーサイドマーケット」が。

ケーキ
ケーキ

朝食ビュッフェ後に立ち寄っただけですが、キャラクターたちのケーキやお菓子が並んでいて、可愛い♡

ケーキ
ケーキ

お誕生日のサービスでもらったケーキは並んでいませんでした。

アイスクリーム
アイスクリーム

アイスクリームもあります。

点心/クッキー/パン/マカロン/チョコレート
点心/クッキー/パン/マカロン/チョコレート

肉まんなどの点心やパンなど軽食もありました。

肉まん1個30元(約600円)とお高めではありますが、カフェスペースもあるので、チェックイン前のおやつの時間や夜遅く到着した時の夕食などに利用することができます。

座席
座席

トイストーリーホテルのショップ「ロッツォショップ」

ロッツォショップ
ロッツォショップ

9:00~23:00

こちらは宿泊者以外も利用できるショップ。

トイストーリーと、上海ディズニーで人気なダッフィー&フレンズのグッズが多く並んでいます!

ぬいぐるみやおもちゃが中心で、お菓子や文房具などばらまき用のお土産は少なかったです。

なんと、以下の4つの棚の商品はトイストーリーホテルの宿泊者限定の販売で、1部屋につき1泊1つまでしか買えず、購入の際にはルームキーが必要でした!

リーナベルちゃんのぬいぐるみ
リーナベルちゃんのぬいぐるみ
ダッフィー&フレンズのキーホルダー
ダッフィー&フレンズのキーホルダー
リーナベルちゃんのぬいぐるみバッチ
リーナベルちゃんのぬいぐるみバッチ
ダッフィー&フレンズ×フルーツ
ダッフィー&フレンズ×フルーツ
ことり
ことり

やはり上海でもリーナベルちゃんの商品は人気なんだね♪

夜遅くまで開いているので、ディズニーランドから帰ってきた後も利用できたのがうれしいポイント◎

トイストーリーホテルのその他館内施設

プレイルーム

プレイルーム
プレイルーム

8:00~11:00、13:00~21:00

11時~13時のお昼の時間は閉まっていて、その時間に行ってしまったので外から見ただけですが、お子さんが遊べるプレイルームが1階にあります。

ロビー周り

ロビー周りにも、お子さんが楽しめる仕掛けがたくさん!

トイストーリーが見られるコーナー
トイストーリーのアニメが見られるコーナー
ゲームコーナー
ゲームコーナー
ガチャガチャ
ガチャガチャ

トイストーリーのアニメが見られるコーナーがあったり(朝、いっぱい子どもたちが集まってみんなで見ている背中が可愛かった)、ちょっとしたゲームができるコーナーがあったり、1日ホテルにいても楽しめそうです◎

写真スポット

トイストーリーホテル内にはたくさんのフォトスポットがありますが、中でも迫力満点な屋外のオブジェをいくつかご紹介します!

バズ・ライトイヤー
バズ・ライトイヤー
エイリアン
エイリアン
ウッディ
ウッディ
ホテルサイン

ぜひキャラクターたちと素敵な写真を撮ってみてください◎

まとめ

かかった金額まとめ

宿泊費(朝食込み):51,587円

のみ!日にもよりますが、ディズニーランドホテルだと倍はするので、公式ホテルの中ではリーズナブルに泊まれたかと思います◎

ホテル自体の可愛さやアーリーエントリー、パークへの送迎バスなどの特典、朝食ビュッフェの満足度を踏まえると、トイストーリーホテルを選んでよかったです♪

トイストーリーホテルがおすすめな人

ここまで書いてきたとおり、魅力たっぷりのトイストーリーホテルですが、特におすすめなのが以下の方!

トイストーリーホテルがおすすめな人
  • お子さん連れの方
  • お得にパークを朝一番から楽しみたい方
  • トイストーリーが好きな方

プレイルームやゲームコーナーなど、遊べる施設があったり、ビュッフェでは熱いものに触らないように配慮されていたりと、特にお子さん連れが安心して楽しめる工夫がたくさんされているホテルだと感じました!

また、アーリーエントリーを使って他のゲストより1時間早くパークを楽しみたい!というパーク重視の方も、公式ホテルならではの特典があり、ディズニーランドホテルよりもリーズナブルなトイストーリーホテルはおすすめ◎

トイストーリーが好きな方は、言わずもがなですね♪

おとも
おとも

ぜひ上海ディズニーに行く際には泊まってみてください!

トイ・ストーリー・ホテル 

No.360,West Shendi Road,Pudong district,Shanghai City

コメント

タイトルとURLをコピーしました