【リゾナーレ那須】宿泊記①お部屋・施設編|初夏の別館スーペリア

国内星野リゾート
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
おとも
おとも

2025年6月にリゾナーレ那須に宿泊してきました!

農作業を体験できるファーマーズレッスンや森のお散歩など、自然を感じるアクティビティがたくさんで、お子さん連れのご家族やリフレッシュしたい大人の方にもおすすめのリゾートホテルでした♪

ことり
ことり

特に初夏のリゾナーレ那須は森の緑が綺麗で、とってもリラックス出来ました◎

今回は大浴場やショップなどの施設の詳細と実際に泊まったお部屋のレポートを中心に紹介していきます!

今回の宿泊の基本情報
  • 2025年6月22日(日)~23日(月) 
  • お部屋:別館スーペリア
  • プラン:【期間限定】ディナーコース付特別優待(夕朝食付)
  • 1室合計: ¥76,620
  • 1人1泊:¥38,310

リゾナーレ那須のアクセス

リゾナーレ那須エントランス
リゾナーレ那須エントランス

リゾナーレ那須は自然豊かな那須高原にあり、JR那須塩原駅から車で約35分、那須I.C.から車で約20分の距離です。

無料送迎バス

JR那須塩原駅からは無料送迎バスが出ており、3日前までの予約が必要になっています。

  • JR那須塩原駅→リゾナーレ那須 14:40発
  • リゾナーレ那須→JR那須塩原駅 10:50発(土日のみ)、13:10発

乗降場はJR那須塩原駅の西口ロータリー。席に限りがあるので、利用した方はお早めに予約してみてください!(宿泊予約後に届くメールから予約出来ます)

リゾナーレ那須のチェックイン

レセプション

車から降りると窓が大きくて開放的なレセプションに案内していただきました。

アメニティ
アメニティ

使い捨てのアメニティは部屋にないため、籠から必要な分を取ります。

歯ブラシ、子ども用歯ブラシ、シェーバー、ブラシ、綿棒、コットン、ゴムがありました。

ビュッフェレストラン「SHAKI SHAKI」
ビュッフェレストラン「SHAKI SHAKI」

基本的にはここでチェックインをしそうですが、ちょうどチェックイン時間の15時過ぎに到着のため混んでいたので、荷物を預けて隣のビュッフェレストラン「SHAKI SHAKI」へ移動。

レストランで宿泊台帳に記入し、マップをもらってアクティビティの説明をしてもらいました。

橋

荷物は部屋まで届けてくれるとのことで、スタッフさんは別館へ向かう橋まで案内してくれて、その後は直接お部屋へ向かいます。

リゾナーレ那須の全体像

エリアマップ
エリアマップ

リゾナーレ那須はかなり広く、マップ中央のレセプションのある建物を中心に、「POKO POKO」、別館、アグリガーデン、本館の4つの区画に分かれています。

それぞれがけっこう離れているので、アクティビティやレストランの予約の時間には余裕を持って移動するのがおすすめです。

リゾナーレ那須のお部屋紹介「別館スーペリア」

それでは、実際に泊まった「別館スーペリア」という1番お安いお部屋の紹介をしていきます。

入り口~玄関

カウンター

玄関から入ってすぐ右手にはカウンター。

荷物置き
荷物置き

左手には荷物置き、傘立て、リゾナーレ那須内で持ち歩けるバッグ。

虫除けスプレー、懐中電灯、ベープ、凍らすジェット
虫除けスプレー、懐中電灯、ベープ、凍らすジェット

荷物置きには虫除けグッズが完備。

リビングルーム

リビングルーム
リビングルーム

中へ入ると、窓から森が見え、緑のソファや葉っぱの絵に落ち着くリビングルーム。

お着き菓子とポストカード
お着き菓子とポストカード

中央のテーブルには、リゾナーレ那須の写真のポストカード2枚と、御用邸のチーズクッキー。

おとも
おとも

Welcome ”back” to RISONAREなのが嬉しい♪

テレビ
テレビ

カラフルでおしゃれな壁にテレビ。

ソファ
ソファ

ドットの葉っぱがおしゃれ♪

加湿機能付き空気清浄機もありました。

マットレス
マットレス

シンプルなマットレスは、日中ごろごろするのにちょうどいい♪

カウンターの奥は洗面所、右側はベッドルームです。

ドリップコーヒー、セイロンティー、電気ケトル、伝票
ドリップコーヒー、セイロンティー、電気ケトル、伝票
電話、インフォメーション、リモコン、ティッシュ、111周年本
電話、インフォメーション、リモコン、ティッシュ、111周年本

カウンターには、コーヒーや紅茶が置いてあり、

グラス、コーヒーカップ
グラス、コーヒーカップ
冷蔵庫
冷蔵庫

引き出しの中にはグラスとコーヒーカップが3組ずつ。

その下の扉は冷蔵庫。お水以外は有料なので、飲んだらカウンターの伝票に記載します。

パジャマ
パジャマ
金庫
金庫

椅子の反対側には、パジャマと金庫。

ベッドルーム

ベッドルーム
ベッドルーム

大きな窓から緑が見えて、とても癒やされるシンプルなベッドルーム。

ハンガー
ハンガー

反対側の壁はリビングと同じくカラフルで可愛い。

ヒーターとハンガーもありました。

水回り/アメニティ

洗面台
洗面台

ウッド調のナチュラルな洗面所には、シンクが2つ。

アメニティ
アメニティ
ドライヤー
ドライヤー

ハンドソープ、クレンジング、化粧水、乳液、ドライヤーが置いてあります。

お風呂場
お風呂場

お風呂場は広く、バスタブ、洗い場付きで快適◎

ソープ類
ソープ類

お子様用のソープ、ボディソープ、シャンプー、コンディショナーは備え付けです♪

トイレ
トイレ

お風呂場と反対側にはトイレ。清潔でシンプルな作りです。

▶︎ この部屋を予約サイトで見る↓
楽天トラベルで宿泊プランを見てみる
じゃらんで宿泊プランを見てみる

リゾナーレ那須の別館

別館プレミア
別館プレミア

レセプションから別館へ歩いて行ってまず見えるのは、遺跡のような石の壁。

その石の壁に挟まれて、瓦屋根の不思議な造りのこちらが別館プレミア。

私達の宿泊した別館スーペリアより若干広く、1泊1人3,000円くらい高かったです。リビングとベッドルームが一体となっていて、リビング側に水庭、ベッドルーム側に美しい森をのぞむことが出来るのが特徴とのことでしたが、水庭の前を通るたびに部屋の中ががっつり見えてしまっていたので、気になる方はやめた方がいいかと思いました。(もちろん、カーテンを閉めれば大丈夫です◎)

別館
別館

残りのお部屋は、石の壁を抜けた先の石畳の中に入り組んでありました。私達の宿泊したスーペリアの他、4人まで泊まれる別館デラックスルームと中型犬(20㎏以下)1室2頭まで一緒に泊まれる別館愛犬ルームもこの並びにあります。

猿

ちなみに、部屋までに道中めちゃくちゃ猿に遭遇しました◎

堂々としているのでいつもいるのかと思いきや、追い払っているけど田んぼやアグリガーデンの作物を目当てに群れで来てしまうそう。

喫煙所

別館の喫煙所
別館の喫煙所

喫煙所は別館プレミアとその他のお部屋の間にありました。

リゾナーレ那須の本館

本館
本館

本館へはレセプションから森を抜けていきます。

泊まっていないのでちゃんとした写真がありませんが、通り抜けた感じ、本館のお部屋はすべてテラスがある(本館プレミアテラス、本館デラックスメゾネット)ので、1つ1つの区画が別館より広い感じがしました。

部屋によってはテラスから田んぼを見渡せて、アグリガーデンにも近いので、また次回は本館にも泊まってみたいです♪

喫煙所

本館の喫煙所
本館の喫煙所

本館にも駐車場側に喫煙所があります。

リゾナーレ那須の温泉/湯上がりラウンジ/ランドリールーム

レセプションの1階
レセプションの1階

レセプションの1階、階段を下り先先には、温泉、湯上がり処、ランドリールームがあります。

大浴場(那須温泉)

大浴場への扉
大浴場への扉

15:00~25:00/5:00~11:00

温泉とは思えない、無機質な扉の先が、男女それぞれの大浴場。

内湯からも露天風呂からも森を眺められて、とってもリラックス出来ました◎

おとも
おとも

リゾナーレは界と違って温泉がない(施設によっては大浴場もない)イメージだったので、温泉があって嬉しいです♪

湯上がりラウンジ

湯上がりラウンジ
湯上がりラウンジ

15:00~25:00

入浴後にくつろげる、湯上がりラウンジ。

いちご風味のビネガードリンク
いちご風味のビネガードリンク

コーヒーや紅茶の他、甘酸っぱい「いちご風味のビネガードリンク」を飲みながらソファでゆっくり出来ます◎

ことり
ことり

さっぱりしていて湯上がりにぴったりの美味しいドリンクでした♪

ランドリールーム

ランドリールーム
ランドリールーム

湯上がりラウンジの隣にはランドリールーム。

コインランドリー2台の他、電子レンジ、自動販売機、おむつ替え用のベッドがありました。

おむつ替え用のベッド
おむつ替え用のベッド

リゾナーレ那須のショップ

フロントとショップ
フロントとショップ

8:00~21:00

フロントのすぐ隣にあるショップ。

お菓子やおつまみ
お菓子やおつまみ

那須の銘菓やちょっとしたおやつ、おつまみ等が並んでいます。

クレヨン、おもちゃ、星野リゾートオリジナルグッズ
クレヨン、おもちゃ、星野リゾートオリジナルグッズ

その他、リゾナーレということもあり、食べても大丈夫なクレヨンや木製のおもちゃなどもありました。

リゾナーレ那須のラウンジ

別館ラウンジ入り口
別館ラウンジ入り口

別館の石造りの門を通った先にラウンジはあります。(そこから階段を下りたところがコースのレストラン「OTTO SETTE NASU」)

別館ラウンジ

別館ラウンジ
別館ラウンジ

6:00~22:00

こちらも大きな窓から森が見え、木製の本棚に囲まれて静かな雰囲気。

本棚
本棚

本棚には自然に関する本が並んでいて、界でいうトラベルライブラリーのような空間。

ウォーターサーバー、紅茶のティーバッグ、ビスケット、コーヒーマシン
ウォーターサーバー、紅茶のティーバッグ、ビスケット、コーヒーマシン

カウンターには、アールグレイとダージリン2種類のティーバッグとロータスビスケット、ネスプレッソのカプセルで入れるコーヒーマシンがありました。

フォレストナイトラウンジ

20:00~22:00

同じ場所ですが、夜は雰囲気が変わり、お酒の提供もある「フォレストナイトラウンジ」に。

グラッパ、ミックスナッツ
グラッパ、ミックスナッツ

グラッパというイタリアの蒸留酒、おつまみとしてミックスナッツ。

レモングラスとルイボスのハーブティー(ティーバッグ)、いちごとハイビスカスのハーブティー、スパークリングワイン
レモングラスとルイボスのハーブティー(ティーバッグ)、いちごとハイビスカスのハーブティー、スパークリングワイン

スパークリングワインの他、ハーブティーが2種類。

ことり
ことり

ソフトドリンクも昼と違う種類が出るのはお酒が苦手な人には嬉しいね◎

ミックスナッツとハーブティーでのんびり
ミックスナッツとハーブティーでのんびり

お酒に弱い私達は、ちょこっとのグラッパといちごとハイビスカスのハーブティーでのんびり寛ぎました。

この時間はお昼よりも人が多かったので、確実に席を確保したい場合は、夜ご飯を早めにして、20時ちょうどくらいから来るのがおすすめです◎

リゾナーレ那須のその他施設

POKO POKO
POKO POKO

広いリゾナーレ那須には、今回紹介した他にもたくさんの施設があるのですが、「POKO POKO」、アグリガーデン、田んぼについてはアクティビティ編で、ビュッフェレストラン「SHAKI SHAKI」、メインダイニング「OTTO SETTE NASU」については食事編で詳しくご紹介します!

まとめ

今回は、リゾナーレ那須の施設やお部屋についてまとめてみました。

広い施設は自然がいっぱい♪お部屋もおしゃれかつ快適で、これから紹介するアクティビティや食事は季節によって変わるので、また違う季節にすぐリピートしたい!と思いました◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました