リゾナーレ旅図鑑|実際に泊まった施設レビューまとめ

これまでに実際に泊まったリゾナーレをまとめました!

リゾナーレの特徴

星野リゾートの中でも、大人も子供も楽しめる体験型リゾートブランドが「リゾナーレ

農業体験、乗馬やスキーなど豊富なアクティビティ
プールやアスレチックなど子どもが楽しめる設備
施設ごとに個性的なハロウィンやクリスマスなどのイベント

などが魅力で、施設によっては託児所があったり、キッズ用品の貸し出しがあったり、小さなお子様づれでもリラックスして楽しめるリゾートです。

  • 予算目安:1泊2食付きで3万円~5万円
  • おすすめ:家族連れ・グループ・わんちゃん連れ

各施設の宿泊記

リゾナーレトマム

サウナ・ジェットバス付きのスイート!9月の【リゾナーレトマム】宿泊記①アクセス・お部屋編
2025年9月に訪れた、リゾナーレトマムの宿泊ブログです。今回は、新千歳空港からリゾナーレトマムへのアクセス、宿泊したスイートトリプルのお部屋紹介、リゾナーレトマム内の施設について、詳しくご紹介していきます!

幻想的な雲海を見下ろす!9月の【リゾナーレトマム】宿泊記②雲海テラス編
2025年9月に訪れたリゾナーレトマムの宿泊ブログ②。お目当てだった雲海が2泊して2回見られたので、今回は当日の写真をたっぷり使いつつ、雲海テラス内の様々な施設や、雲海にまつわるアクティビティをご紹介していきます。何時起き?おすすめの服装は?といった疑問にも答えていきます♪

モーモー学校を体験!9月の【リゾナーレトマム】宿泊記③ファームエリア編
2025年9月に訪れたリゾナーレトマムの宿泊ブログ③。今回は、夏のトマムで雲海とともに楽しみたい、ファームエリアについて。無料で楽しめるスポットから、私たちが参加した有料アクティビティ「モーモー学校」と「ファームアフターヌーンティー」まで詳しくレポートしていきます!

9月の【リゾナーレトマム】宿泊記④ミナミナビーチ・木林の湯・水の教会編
2025年9月に訪れたリゾナーレトマムの宿泊記④。今回は、星野リゾートトマム内のプール「ミナミナビーチ」、温浴施設「木林の湯」、そして安藤忠雄さん設計の「水の教会」についてご紹介していきます◎

蝦夷鹿を使った秋メニュー!9月の【リゾナーレトマム】宿泊記⑤OTTE SETTE TOMAMU編
2025年9月に訪れたリゾナーレトマムの宿泊ブログ⑤。今回は、メインダイニング「OTTE SETTE TOMAMU」での贅沢なコースディナーの様子や、ドレスコード、秋メニューについて詳しくレポートして行きます。

ニニヌプリで海鮮もピザも!9月の【リゾナーレトマム】宿泊記⑥夕食ビュッフェ編
2025年9月に訪れたリゾナーレトマムの宿泊ブログ⑥。今回は、森のレストラン「ニニヌプリ」でのディナービュッフェのメニューについて詳しくレポートして行きます。最後にはホタルストリートもちらっと解説!

ハル&ニニヌプリ!9月の【リゾナーレトマム】宿泊記⑦朝食ビュッフェ編
2025年9月に訪れたリゾナーレトマムの宿泊ブログ⑦。今回は、森のレストラン「ニニヌプリ」とビュッフェレストラン「hal(ハル)」の朝食ビュッフェのメニューについて詳しくレポートして行きます。最後にはこの旅行でかかった費用とリゾナーレトマムがおすすめな人をまとめました!

リゾナーレ那須

リゾナーレ小浜島

12月でも楽しめる?【リゾナーレ小浜島】ブログ宿泊記①お部屋・施設編
2024年12月にいったリゾナーレ小浜島の宿泊記です。小浜島までのアクセスやスーペリアスイートのお部屋、ビーチやプールなどの施設、そして12月の過ごし方について紹介しています。

ビュッフェを詳しく紹介!【リゾナーレ小浜島】ブログ宿泊記②食事編
リゾナーレ小浜島の宿泊記の続きで、夕朝食ビュッフェの内容や小浜島の居酒屋「島ダイニングゆうな」さんのメニューについて詳しくレポートしています。

ガジュマルクリスマスを満喫!【リゾナーレ小浜島】ブログ宿泊記③無料アクテュビティ編
2024年12月に行ったリゾナーレ小浜島の宿泊記です。この記事では、バスソルト作りやさんぴん茶作りなど、館内でできる無料アクティビティをご紹介しています。

ウィンドサーフィンがおすすめ!【リゾナーレ小浜島】ブログ宿泊記④有料アクティビティ編
2024年12月に行ったリゾナーレ小浜島宿泊記の最終回。今回は参加した有料アクティビティについて詳しくレポートしています。最後には宿泊記①~④を踏まえておすすめな人をまとめています。

リゾナーレグアム

おすすめ予約方法

セゾンカード優待

セゾンカード優待とは、セゾンカードやUCカードを保持しているユーザー限定で、全国のさまざまな店舗やサービスで割引や特典を受けられる会員優待サービスのこと。

実は星野リゾートもその一つで、特にリゾナーレは15%40%offとかなり高い割引率です◎

セゾン優待の使い方や、実際どのくらいお得になるのかはこちらの記事にまとめているので、気になる方はぜひチェックしてみてください↓

公式サイトの早割・連泊割

リゾナーレ那須は2泊以上かつ60日前早割で40%オフ、リゾナーレ小浜島は3泊以上優待で60%オフ、リゾナーレ八ヶ岳は3泊以上かつ45日前早割で60%オフなど、施設によって様々な基準で早割・連泊割がありました。

また、空き状況によって特別優待があったりするので、気になる施設はチェックしてみてください。

ただし、早割・連泊割はすべてキャンセル・変更は100%料金がかかりますので、そこは注意してください!

リゾナーレ公式サイト

旅行予約サイトを利用

リゾナーレは、楽天トラベルじゃらん一休.comYahoo!トラベルなど多くの大手旅行予約サイトに掲載があります。

そのため、旅行予約サイト経由でポイントを貯めたい、使いたい!と思っている方は、こちらを利用するのも手です◎

楽天トラベルで見てみる
じゃらんで見てみる
一休.comで見てみる
Yahoo!トラベルで見てみる

ふるさと納税で宿泊ギフト券をゲットする

リゾナーレの中でも、八ヶ岳、那須、熱海、小浜島の4施設は、位置する自治体へのふるさと納税で、発行から1年間有効な宿泊ギフト券をもらうことが出来るので、こちらを利用するのもおすすめです◎

私達はリゾナーレ小浜島の宿泊に利用したことがあります♪

楽天ふるさと納税で見てみる

まとめ

「リゾナーレ」ブランドの宿泊記をまとめました。

大人2人で行っても、素敵なコースディナーを堪能したり、季節のイベントを楽しんだりと、優雅な時間を過ごすことが出来ました◎

自然を体感できるアクティビティもたくさんあったので、家族連れやわんちゃん連れの方に特におすすめなリゾートホテルです!

ことり
ことり

気になった方はぜひチェックしてみてください♪